日本三鳴鳥ウグイス、オオルリ、コマドリ

この辺でチラッとでも鳥の鳴き声が聞こえたら、なんの鳥かすぐわかる特技を持っている、20年になるバーダーのmimiでーす!

日本三鳴鳥と言われている、オオルリ、ウグイス、コマドリ。さえずりの声がとても美しいのでそう言われています。

ただ、さえずりの声が聞かれるのは春から夏の繁殖期のみ。

いちばん有名なのはウグイスですね。あ、ウグイスはウグイス色ではありませんので間違えないようにしてくださいね!

梅にウグイス…じゃないよ

ウグイスは年中日本にいる留鳥です。冬は、山から人里に降りて過ごしますが、さえずることはなく、地鳴きと言われる地味な声を出すだけです。笹やぶにいることが多いので、地鳴きは笹鳴きと呼ばれます。

ウグイスの笹鳴き

ウグイスのさえずり

ホーーー

ホケキョー!

鳴くときのウグイスは喉や胸を膨らませでボサボサになるのでなかなかカッコ悪いです😅

オオルリとコマドリは、冬は東南アジアやフィリピンなど、日本より南で越冬し、春に繁殖のために日本にやってくる夏鳥です。

オオルリは明るい山森で繁殖します。自分で決めたソングポストでさえずるので比較的見つけやすいです。オオルリの声を聴きながらの森林浴はとても気持ちいい。まさしく高原の鳥さんです。
オオルリのさえずり

尻尾まで含む体長はスズメと同じくらいですが、さえずるとき以外はとても素早く動くのでなかなか見つけづらいかもしれません。

コマドリは、三鳴鳥の中でもっとも見つけづらい鳥さんです。比較的高い山の山奥、原生林といった感じの森でで繁殖します。

馬の嘶きのような声ということで、駒鳥コマドリと言われます。
コマドリのさえずり

渡りの途中、小声で練習するコマドリ

お澄まし顔です

上高地でさえずるコマドリ

体いっぱい使って全身でめいっぱい声を出します

あ、ちなみにさえずるのは、みんなオスです!

宣伝です!出版しました!