エフェクチュアルクッキング体験!
たにせんさんのエフェライフレッスン、第一期に参加しています。
その中での企画イベント「エフェクチュアルクッキング」を体験してきました!
正式な記事はこちらを。
経営学の新手法「エフェクチュエーション」と健康を組み合わせたイベントが北大阪健康医療都市”健都”で開催。アカデミア、トップ企業を巻き込み成功裏に終了。
エフェクチュエーションを、料理という超日常の活動で体感するだけでなく、チームビルディングやモチベーションという意味でも、めっちゃ面白い体験でした。そして、なんと言っても、とにかくみんなフラットに、わちゃわちゃしたのが楽しかった!!
そして、自称ラーニングエフェクチュエーターだというたにせんさんが、地道に愚直に日々エフェクチュエーションをエフェサイクルとしてぐるぐる回すと、こんないろいろ巻き込んだ斬新なイベントができるんだ!ということも実感した1日でした!
エフェクチュアルクッキングとは?
今回のエフェクチュアルクッキングは、15人ずつ2チームに分かれ、各チーム3人ずつが15分で交代しながら合計5回の調理を繋いでいって、最終的には30人分の料理を作ること。
あ、でも、あとで名古屋商科大学の澤谷先生の講評を聞くと、エフェクチュアルクッキングって海外ではけっこう開催されているらしいけど、こんな自由すぎる斬新なルールのエフェクチュアルクッキングは初めてらしい😆
エフェクチュアルクッキングの実態
クッキングの説明を受けて「え!リレー形式の料理??最終的に何を作るかの事前の相談もなし??」と、ざわつきながら、
「時間がないからとにかくはじめ!」
みたいな勢いで、最初の3人✖︎AB2チームがキッチンへ入り、野菜を洗ったり切ったりを始めました。
私はAチームで4番目の調理。あとの方だし〜と、最初は余裕かまして、たこ焼きを焼く佐藤先生の姿に癒されたりしながら,キッチンの様子をのんびり眺めていました。
しかし、あと方の調理者は料理を仕上げていかないと、最後みんなで食べるものがない状態になるよ、っていう声にプレッシャーを感じてきて、だんだんソワソワ。
さぁ、クッキング!
あっという間に自分の番の4番目がやってきて、キッチンに入ると、Aチームの3番目のメンバーから、しいたけとブロッコリーに溶き卵が投入されたばかりのフライパンを、「炒飯にしてください」と託されました。
炒飯は、ご飯に卵をしっかりコーティングさせるのが美味しくなるポイント。そのくらいの知識はあったので、とにかく卵に火が入りきってしまう前に適当量のご飯を投入。コンロが三つしかないから、せめてはこの炒飯だけはさっさと作り終えないと!とは思ったものの、混ぜ混ぜしてコーティングされたご飯の味見をすると、味が薄い!なのに、塩も調味料も見当たらない!
公邸料理人こばこばさんに、「塩気が足りない、どうしよう?」尋ねると「塩こんぶ!」と。なるほど!目の前にあった塩こんぶを投入し、なんとか塩味がでたのでヨシとしました。
隣のコンロには、Bチームの鍋があり、何かよくわからない雑炊のようなものが。あとでわかったことですが、30人分の料理にならないかもと不安を覚えたたにせんさんが、カレースープにご飯をぶっ込んだらしい😱
それを引き継いで味見をしたしづのさんが、「ええー?これ、一体どうしよう??」と悩んでいる。
それを横目で見ながら、いや〜私には、それにアドバイスできる知識も経験もない。私に託されたのが炒飯でまだよかった、、、とほっとしたのが正直なところでした。
でも、おかしかったのは、私の「塩味が足りない!」に、こばこばさんがくれたアドバイス「塩こんぶ!」、
これを聞いたしづのさん、すかさず、
「こっちの雑炊にも塩こんぶ?」と、こばこばさんにたずねると、「んー、、それはー、、」と首を傾げたこと😆。
それを見て、「カレー雑炊に塩こんぶはあかんらしい、ということだけは分かったな!」と、しづのさんと爆笑しました😆
そんなこんなでしたが、実際のところは、自分のことで必死。次の5番目の調理で最後なのに、材料は他にもいっぱい余っているやん、、、と、焦りました。でも、やっぱり自分ができることしかできない😆。調子の悪いオーブンで微妙な感じにあったまっていた大量のかぼちゃを、藤林さんと協力しながら、空いたフライパンに投入するまでで時間終了でした。
いざ、実食!
フライパンに投入したところまでだったかぼちゃ、最後の調理では、こばこばさんのアイデアで桜エビとラー油が投入された模様。後で食べたらかぼちゃは固かったけど、味は良かったのは、さすがこばこばさん!
ちなみにBチームの雑炊のようなものは、最終的にはカレー雑炊に生まれ変わっていました。最後に仕上げたヤッホーブルーイングの社長、井手てんちょがその説明をしていましたが、料理自体そんなにやったことないのに、とにかくみんなのためにこばこばさんや周りの指示を受けながらがんばって仕上げた様子が伝わり、爆笑でした!
そして、さてそのお味は、、、うん、ちょっと変わった味だけど、でも意外と美味しい。にんじんはちょっと硬かったかな。
面白かったのは、同じテーブルのコンピュータ技研の社長、松井さんが、そのカレー雑炊を食べて一言、
「うん!迷走した味がする!」
思わず吹き出しました!確かに言い得て妙な表現!さすが漫才師やわ〜と思いました!
松井さんの会社のHPはこちら↓漫才に溢れています(^^)
株式会社コンピュータ技研
あ,私が仕上げた炒飯はというと、ちょっと薄味だったかもーと思いましたが、なんと、あっという間になくなってました!なので、私の口には入りませんでしたが(笑)、どうやら美味しかった模様です。よかった!
そうそう、佐藤先生が焼いてくださっていた、たこ八さん開発中の米粉を使ったたこ焼き、これは美味でした!米粉のたこ焼き、期待しちゃいますね。
そして,1番目の調理チームのメンバーは、みんなのために、ヘルシーで美味しいデザートを作ってくれてました!私が差し入れたゴールドキウイを使ってくれて嬉しかったです。その模様は、ミニマリスト、ゆりさんのnoteに(^^)。
出来上がったいろんな料理を美味しくいただいたあとは、クールビューティーな澤谷先生の学術的な講評があり、仏様のように穏やかな佐藤先生と天使のような吉田先生のトークセッションもありで、とても贅沢な時間でした。
あ、澤谷先生によると、カレー雑炊にご飯をぶっこんだ、たにせんさんの行動は、まさにエフェ的な動きだったとのこと。みんなの食べる量を考えての動き、さすがです👍
参加者同士の交流
クッキングの前には、井手てんちょを最寄駅までお迎えに行って、楽しくて深い〜お話伺えたり、吉田先生に、ヤッホーブルーイングがとってもエフェクチュアルな会社だということを直接伺って、トークセッションで、さらに井手てんちょにその秘訣を質問できたのも嬉しかった!
澤谷先生や佐藤先生からは、エフェクチュアルクッキングの日本人と欧米人との違いについて伺えて、それも面白かった!
こんな、ただでさえ贅沢な状況なのに、エフェライフ講座の「半分」終了証書を、井手てんちょに授与してもらうという贅沢な演出!たにせんさん、こんな企画、よく考えつくなぁと感動。さすが着想さん!
ヤッホーさんで、こんなシャレの効いた賞状セットのビールを売ってるんですね。何かの節目でアルコール解禁になった人へのプレゼントとかに最適です!
そうそう、イベントの前日から読み始めた井手てんちょの本。
イベントの数日後に読み終わり、ヤッホーブルーイングのチームビルディングの過程がわかったのと、てんちょの「誰でもできる」のメッセージが、エフェクチュエーションも「練習すれば誰でもできる」というメッセージとも重なり、なんだかじーーーんと感動を覚えました。こういう希望を与えてくれるものが大好きです✨この本、おすすめです。
イベントの帰りには、エアウォーター健都さんの隣にある、国立健康・栄養研究所の実験室を吉武さんに見学させもらえて、懐かしい気分になりました(←4年前までは研究者でしたので(^^))
私に起こったこと
さて,イベント前後にわたし自身に起こった変化としては、、、
実を言うと、クッキング自体にはそこまで興味はなかったのです。美味しいものは好きですが、日々の料理は、食べるために割と決まったものを渋々作っている感じ。過去に一度だけ,クッキングイベントに参加したことはありましたが、いわゆる料理教室とか一度も行ったことありませんでした。
ところが、、
お土産にいただいたオタフクソースやかるしおナッツ(美味しい!)とともに、余った食材をみんなで分けて持ち帰ったのですが、家が近いということもあり、結構たくさんいただいて帰りました。イベントの1週間前に、人生何度目かの腸炎になりかけて以来、グルテンフリー生活になっていましたが、もらった食材を使おうと、いろいろ検索しながらグルテンフリー料理を作っていたら、なんとなんと、料理自体が楽しくなってきました!
これって、私にしてはものすごい変化です。しかも、グルテンフリーは3週間もしっかり続いています!腸の調子も全体の体調も明らかによくなってます。
全く期待してなかった(笑)、私の料理に対するマインド変化、そして、グルテンフリー生活への転換!
エフェクチュアルクッキングのおかげで、個人レベルですが、一生ものの変化となりました!
そして、エフェライフレッスンの他の参加者、エフェクチュエーション界隈の先生方やエフェクチュエーションに興味も持っているすごい面々とリアルでお会いできて、お話できたのはとっても刺激になりました!
現在、私は会社員としては、人事部でリーダー人材育成やキャリア開発を担当していますが、社内でエフェクチュエーションを広める活動もしています。また、副業として、Gallup認定ストレングスコーチ・次世代ファミリーコーチとして、ストレングスやコーチングを掛け合わせたワークショップを毎月開催しています。エフェクチュエーションの要素もどんどん増やして、自分自身も含めてワクワクしながら行動する人たちを増やして行きたいです!
吉田先生の本はこちら!
エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」
公邸料理人こばこばさんの本はこちら
公邸料理人こばこばの 家庭の味が劇的にアップする 極上! 神ワザレシピ
たこ八の副社長,垣内さんの本はこちら
まあるいたこ焼きで世界を笑顔に
しづのさんの本はこちら
京都、土下座で六時。: エッセイ 京都あそび暮らし
超訳源氏物語 桐壷クライマックス!!: 受験対策・苦手でも分かりやすい源氏物語入門
よければこちらも!
心理的安全なチームって、どうやってつくるの?