自分の幸せファースト
自分が幸せでご機嫌でない限り、周りを幸せにはできない。
家族がいちばん、自分は二番…
特に、ママたちは、こう思いがち。
そう思って家族に尽くしても、自分の心をを犠牲にしている限り、だんだん周りに腹が立ってきます。
そして、それは自分の身体からにじみでてきます。それを周りは感じとる。感じとったら不安になる。心穏やかにはいられない。全然、幸せを感じられない。
だから、まずは、自分をしっかり大事にしよう。
自分の身心をいたわり、癒す行動をしよう。
自分一人でくつろぐ時間を確保する。ゆっくりお風呂にはいる。好きな本を読む。好きな音楽を聴く。
自分を大事にすると、自然と笑顔がこぼれる。
自分を大事にすると、周りのことも同じように大事にできる。不思議なことに、人間、自分と他人の境目はあいまい。
自分のことを大事にしている人からは
「人を大事にする」という空気がにじみでる。周りはその空気を感じとり、心が穏やかになる。幸せを感じる。
自分が幸せでご機嫌でない限り、周りを幸せにはできない。
まずは自分ファースト。
周りを幸せにするために、まずは自分を幸せにしてあげよう