リモート会議で気付いたこと
Gallup認定ストレングスコーチのmimiです!
在宅勤務が増えて、リモートで部門長会議に出るようになって気付いたこと。
「場の空気を読まなくていい!!」
その結果、
「言いたいことが言える!!」
参加者がビデオをオフにしていることが多いので、顔も見えない。最初は慣れなかったけど、気がつけば、周りの顔色を、気にしようもない。
リアルだと、男性10人女性2人での会議。
共感性が高いせいか、なにかしら場の空気から、知らず知らずに発言を飲み込んでいたんだなぁと改めて気づいた。
そういう人、けっこういるんじゃないかなぁ。
心理的安全性を高めるためにも、やっぱり、女性管理職を増やしていこう!!