「ありがとう」から始めよう

人を信じられなくなったとき、責めたくなったとき、困ったときのおまじない。

それは、「ありがとう、から始めよう!」


こんなことありませんか?

「なんでこんなこともやってくれないの?」
「なんでそんな言い方して、私の足を引っ張るの?」

 

人との関係性で腹が立ったとき、相手を責めたくなった時、それでもその人たちとチームでやっていくしかないとき、

まずは

「ありがとう」

から始めてみると、不思議とうまくいきます。
実は私、何度もこれで助けられています(^^)。

 

「求めるレベルではやってくれないけど、それでもここは気づいてやってくれてる、ありがとう」
「痛いところを指摘してきて腹立つけど、お陰で対策できます、助かります、ありがとう」

こんなふうに、とりあえずでいいので、相手へ感謝できることを探してみる。
すると、相手に助けてもらっていることに焦点があたる。そこで改めて気がつくことも多い。

あ、こんなこともやってくれてたんだ。
あ、こんな形で支えてもらってたんだ。

 

つまり、これまであれもこれもこの人できてない!!って、できないことばかりに向いていた自分の意識が、ちょっとでもできていることに向く。

そうすると、その人の存在自体がちょっとありがたく思えてくる。

その状態で、相手に向かって相手を目の前にして、
「いつもありがとう」
「〇〇してくれててありがとう」

と感謝の言葉を口にしてみる。

すると、お互いの間に不思議と良い空気が流れます。相手の表情がフッと柔らかくなったり、相手と心がつながる感覚になったりします。

 

だってね、感謝されて嫌な気持ちになる人はいないから。

「あ、気付いてくれてたんだ」
「認めてくれてたんだ」

そう思うと、相手もこちらの気持ちをわかってあげよう、とか、もっと私に出来ることがあるかも、と思ってくれたりする。

 

つまり、「私とあんた」

の関係から

「私たち」

というチーム感覚に変わるんですね。

相手への期待を完全にあきらめるわけではないけれど、相手に過度な期待をしない、というのはとても大事。

 

相手に腹が立つのは、自分が相手に要求しているレベルに、現実のレベルが足りなくて、ギャップがあるから。

でも、人は自分とは違う。

相手には相手の個性や能力、相手の事情があって当たり前。こちらの期待枠に相手を勝手に当てはめようとして、あてはまららないからと言って腹を立てても仕方がない。

逆に、自分が、人の決めた枠に、同じように勝手に当てはめられたら嫌でしょ?

 

人は自分とは違う。自分の思い通りにならないのは当たり前。

そう思って生暖かく優しく見守る。存在してくれていること、できていることだけに感謝する。

これを継続してみてください。

必ず関係性が変わります。

そして、気がつけば、前とは比べ物にならないくらい、あなたを助けてくれたり頼りになる存在になってくれます。

そしてこれ、相手を成長させることにもなるんです!みんなに対して続けたら、チーム全体が成長する❣️もちろん自分も‼️

 

「ありがとうから始める」

これを継続するには、実は自分の中に「余裕」が必要。
体力的にも精神的にも時間的にも、自分に「余裕」がない限り、なかなか難しいかもしれません。

実は、「余裕」は、自分のことを大事にすることからしか生まれません。特に、自分の感情を大事にする習慣が大切です。

それについては過去の記事を見てね!
感情を人生の羅針盤に

 

 

よければこちらも!
↓クリックすると購入できます。

職場文化カテゴリーでベストセラー1位になりました!
心理的安全なチームって、どうやってつくるの?