ブックレビュー 家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった
これ、相当おもしろいです!! いや、正確には、笑ったり泣いたり、感情が忙しいです!笑 岸田さんのnoteの記事をいくつか読んだことがありました。ダウン症の弟さんの万引き疑惑のお話には、心があったかくなってうるっとしたこと […]
これ、相当おもしろいです!! いや、正確には、笑ったり泣いたり、感情が忙しいです!笑 岸田さんのnoteの記事をいくつか読んだことがありました。ダウン症の弟さんの万引き疑惑のお話には、心があったかくなってうるっとしたこと […]
季節の変わり目や気圧の変動が激しいとき、最近めまいに襲われます。めまいの時に耳鼻科で処方してもらうお薬があります。 漢方薬の五苓散とセファドール。 頓服として処方されるセファドールは、明確にめまいに効くけど、五苓散の […]
ローカット玄米 つい最近外れたブレインロックのお話です(^^) 「玄米は無理、雑穀米まで」 子供の頃に食べさせられた玄米が不味すぎて、ずーーーっとそう思い込んでいました。健康にはいいかもしれないけれど、下準備も大変そうな […]
2ヶ月に一度、まつげパーマをかけています。 義妹にやってもらっているのですが 「まつ毛が少ないからやりにくい、まつ毛美容液使って育毛しなさい!」とよく言われていました。 いや、でも、やってたんです。 スカルプDの3000 […]
こちらの記事、上智大の出口先生の講演会のイベントレポートを読んで、体に電気が走った気がした。何度も何度も読み返した。 差別や人権の問題を個人の心の問題に負わせすぎなのかもしれない。「マジョリティの特権を可視化する」イベン […]
NVC(Non-Violent Communication=非暴力コミュニケーション)は、つながりを育みお互いを大切にするコミュニケーションの本質! 多くの人がこの概念を知って、少しでも実践しようとするだけでも、コミュニ […]
先日、ROKKO森の音(ね)ミュージアム(旧オルゴールミュージアム)に行ってきました! ROKKO森の音(ね)ミュージアム ここは涼しくてめちゃ気持ちいい〜 小川や池がある森の中に、テーブルや椅子やハンモックが置いて […]
この本、子育て本要約チャンネルで紹介されていて、面白そうだったので読んだら、隠れた名著でびっくり!モヤっとしていたいくつかの謎が、クリアになりました! 多分、時代としては早すぎるんだけど、でも幸せになるために、多くの […]
この本、優しい気持ちになるし、涙出てくる本。 冒頭のこの言葉が好き。 すべての弱さは社会の伸び代 著者の澤田さんは、コピーライター。 お子さんが視覚障害だと知ったとき、父親がキレイなCMをつくったところで、 視覚障害のあ […]
こちら、これからの人生100年時代、自分の人生を大切にしたい方、すべてにおすすめ! 勝間さんは、人生100年時代の幸せの条件は、この3つと言い切ってくれています。 その1 身体的リスクを最小限に抑え、はっきりとした頭と健 […]